GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

WordPressほど頼りになるCMSはないと思います

この辺りの議論が面白かった。

ロリポップWordPress関係の制限には驚いた

ロリポップでホストしたこと無いんですけど、wp-login.phpに対してIPアドレス制限をさせるたりログイン回数に失敗すると業者サイドでロックするのには驚いた。今すぐにロリポップ捨ててさくらのレンタルサーバ スタンダードを使おう!安くて速くて安心だ!

WordPressはコードを書けばなんでも出来るのが良い

WordPressで作れるサイトは多種多様ですので最近ではWordPressで作りますの内容がピンキリで取扱注意ってのはわかるけど、そこでうまく手綱を捌いていくのが腕の見せどころ。その辺の押し引きはキッチリ線を引きつつ、何にカネがかかるのか、何にお金をかけてもいいのかをバランス取らないとねぇ。時には、現実は少しも甘くないことを伝えるのもプロ。

お問い合わせフォームだけ必要であとはHTMLで放置でOKなら、HTMLをAmazon S3にあげてお問い合わせにGoogleフォームを使えば10円コーポレートサイトの完成。それもまたひとつの形。それに、WPの管理画面ってそんなにとっつきにくいかなぁ・・・投稿と固定ページの違いがわからんとかそんなことじゃないの。

CMSとHTMLの違いは明確にしよう

HTMLとCMSの区別がつかないお客さんは多いんでしょうけど、自分で記事を作成してコンテンツを更新するってことは、それ自体にプログラムが内包されているので「車のように持ってるだけでカネがかかる」という現実をありのままにお伝えしようよ。レンサバと契約する理由にもなるから、ページ規模に関係のない話だと思う。

僕もたけさん(@take_it02)と一緒で「なるべくコストをかけずに自分で更新したい」顧客ばっかりです。でも、乗りっぱなしでメンテ無しでも行けますけど、車って老朽化しますから一種の怖さがあるのはわかりますよねっていう話はしています。

HTMLはファイルでしかないけどPHPはプログラムであり、プログラムには実行環境が必ず必要になる。HTMLを作ることにカネがかかることはみんな理解してくれるんだから、もう1歩それを進めてプログラムを動かすって少しも甘くないわ、と。そこをキッチリ詰めてから管理費等の話をしますので、毎月管理費を払ってくれるお客さんもいれば限りなく放置でいいので管理費無しのお客さんもいます。

コードを書けば書くほど、メンテナンスコスト比例して積み上がっていく。HTMLが自転車だとすれば、WordPressは自動車だ。両者の違いは免許が必要なこと。WPを使う免許は要らないけど、使うには専門性が必要。その違いを誤魔化しちゃいけない。

プラグインは諸刃の剣

プラグインを使えばやりたいことがすぐに手に入るけれども、お客さんからすればプラグイン適用したのか標準機能なのかはどうでもいい。プラグインが提供している機能についての改修依頼が来た場合、みなさんどうされているんでしょう。プラグインがフィルターを用意してくれていない場合は、直接書き換えたこともあった。基本的にはコードを書いて対応しています。

僕は自社サイトをWPで運用してて、その中で取引様専用ページを作っています。そのページの中でお取引様だけに製品のカタログPDF等を配布しており、ファイルのダウンローダプラグインを使ってます。そいつがファイルの情報を登録する時にjson_decodeで日本語ファイル名がエスケープされてしまいダウンロード出来ないとか、レスポンス返す時にUTF8でファイル名がエンコードされるからWindowsで日本語ファイル名が文字化けするというクソみたいな問題にぶち当たりました。この程度で済んでよかったw

HTMLだけでいいのってランディングページぐらいじゃないかなぁと思います。会社案内等も修正することもあるし、単なる文字をちょっと更新する度に業者に頼むほうがめんどくさいんじゃないですかね。素人が文章を書くようにHTMLを更新できるっていうメリットは大きい。ペライチじゃない限り、僕は基本的にWordPressを使って構築しています。

これからもワンコインレンサバでWPだ

WordPressはコードを書けばなんでも出来るのがいいし、知れば知るほど面白い。インストールして放置しても最低限のことはできるし、コードが書けてWPのアーキテクチャがわかれば、お客さんの色んな要望に対応できるようになるし頂ける対価にも幅が出てくる。WP案件で食ってるわけじゃないけど、僕にとってはWordPressは頼れる相棒のような存在です。ありがてぇことです。

SQLを学習できるWebサービスを作りました。