GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

自分の興味をBlogに書くメソッド

この視点はとっても重要だと思う。

そう考えると、「自分の知りたいことを書く」ってのは一つのポイントかもしれない。書くためにアンテナを広げるようになるし、書くことで頭の中が整理されるし、間違っていたらツッコミを入れてもらえることもあるから。

とはいうものの、私自身は特に知りたいことをBlogに書いたというよりかは自分の思っていることをとにかく書いてみたかった、という気持ちが強い。そのうち情報収集をするようになり、色んな情報をまとめているうちに頭の整理ができるようになり、相乗効果で書いている内容がブラッシュアップされ、段々と自分が語れるネタが増えてきて、徐々に多方面からアクセスを頂くことができるようになり、色んな方と知り合えて、最近では何本かホッテントリ入りすることも出来た。別にSI業界について書きたいがためにBlog書き始めたわけではなくて、「俺はこうなんだけど、どうよ?」だけでやってきましたよw

特に開発時でハマった時なんて速攻Blogに書くべき。世の中には同じ事で苦しんでおられる戦友がいっぱいいるものなので、その戦友に向けるためにも失敗したことをBlogに書くっていうのはとても有意義。そうやって自分のやったことをBlogに書いていくうちに段々と自分の出来ることも増えていくと思ってます。文章を書くことは知的作業における全ての基本です。よく分からない文章を書く人は、よく分からないプログラムを書きます。やけに冗長な文章を書く人は、やけに冗長な報告書を書きます。そんなもんです。

このBlogのおかげでいろんな人と知り合えたんだけど、Blogで人脈を広げたいのなら日記の延長線上なBlogではなくて、ある程度専門性をもった内容を書くことをお勧めします。特にBPMというキーワードを中心にBlogを書いていた時期があったんだけど、その時BPMについて語っているブロガーは非常に少なかった。tomsawadaさんとかわきちゃんとかmark-wadaさんぐらい。お蔭様であっというまにネットワークが広がって、今じゃみなさんリアルでお知り合いですよw

SI業界に身をおいてホント思うのは、スーツのひとはBlogなんて書かないってことかな。書かないのか書けないのかは大変微妙なんだけど。SIerの中にいて、どちらかといえばスーツ側の立場でBlog書いているのってid:habuakihiroさんぐらいしかリアルで知らない。つーか、情報発信することを知らない人が多いのかもしれない。発信しないことにはアンテナなんて立たないのに。

Blogで自分の興味を発信していくことに慣れることが、一番のBlogを使った勉強方法なんだろうなと思います。

SQLを学習できるWebサービスを作りました。