事の発端はこの記事ですか。
関係者からすれば個人が特定される情報を散りばめておいて匿名で記事を書いてしまう卑屈さに驚きを隠せません。代表からメール来たけど代表いねぇじゃねえか舐めんなよおおおおおってブチ切れて5分で帰るって超絶微妙ですし、ふつー採用担当者がいるもんなんだけど... リクナビのスカウトメールとか見たこと無いのかな?「代表です!よろぴく!面談で僕と握手!応募してね!」を真に受けちゃうのも微妙。
百歩譲って、期待の裏返しから来る些細なすれ違いからブッチーン!って来るのは誰もあるよね、'`,、('∀`) '`,、 って終わる話なのにって思ってたら、これですよ。はまちちゃんがDISりたい時は直リンはダメって言ってた(PVが発生すると更に拡散する恐れがあるから)ので、googleキャッシュで御覧ください。
この悪質な書き方は一体何なんでしょう... 全く関係のない第三者なのに何様のつもりなんですかね。
何が下衆の極みなのか
上記のキャッシュを見てもらえればわかりますが、僕がカチーンと来たのはこの記述。
株式会社Retty(2010年設立、スタッフ30名、資本金4億5千万円)、法に反しなければ何でもありの精神でけっこうな黒いことをやっているではないか。詳しく調べて叩けば真っ黒な埃がもっと出てきやしないだろうか。
おいおいおい、お前ら何様のつもりなのこれ。スカウトメールの行き違いからRetty社が「法に反しなければなんでもあり」ってなんでそんな話になるの? それは何の因果関係があるわけ? 悪質なのは些細なすれ違いをした当事者なのか、全く関係ないけどボロクソに非難した第三者なのか。火を見るより明らかでしょう。
Retty代表の武田さんは(出すまでもない)謝罪文を出して説明責任を真面目に果たしているのにも関わらず、「真っ黒な埃がもっと出てくるぞ」と非難中傷をして不当にRetty社を貶めるのは、場合によっては名誉毀損として訴えられてもおかしくないと思うんですけど。
採用プロセスの些細な行き違いをダシに何の裏付けもない拡大解釈をして、この会社はブラックだ何だと悪魔化するのは下衆の極みです。恥を知りなさい!!!!!!!!
それに不必要に代表者の顔写真をバシバシ貼り付けて晒しあげるっていう書き方も、すごく下衆い。匿名で記事を書いて叩く→バイラルメディアとして拾って拡散というのはお約束ルートなのでしょうか。上記の匿名記事すら自作自演だったのではと... だとしたら、すごいね。
詳しく調べて叩けば真っ黒な埃がもっと出てきそうなのは、いやーどちらなんでしょうか。あのような下衆い記事を鵜呑みにするようなことがあってはならないので、黙っていられなかったというわけです。
ここから余談
僕にはバイラルメディアとネットイナゴの違いがわからないので、検索してみました。「バイラルメディアはゴミじゃねぇ!」とおこでいらっしゃるブログが見つかった。そこにはこう書いてあった。
まずはじめに、「バイラルメディアとは何か」というところから整理したいのですが、僕個人としてはこの定義は簡単だと思っています。
「FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアからの流入がトラフィックの中心になっているメディア」
これだけです。記事が画像や動画の引用で構成されているだとか、おもしろ系・感動系のコンテンツが中心みたいな話は関係ありません。
バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ
流入経路が第一優先でコンテンツの質は一切問われない定義に吹いた。ソーシャルメディアでシェアされるコンテンツは公序良俗に反する物、スパムアプリ、デマ情報もたくさんあるし、上記のような非難中傷にまみれたコンテンツも含まれます。僕のブログもFB/Twitterからの流入が中心なので、バイラルメディアと言えちゃいます。勘弁して下さいよ。
「価値があるのに埋もれてしまっているコンテンツを発掘するのにシェアが有効→バイラルメディアは価値を見出しているので、ゴミではない」という理屈らしいのですが、バイラルに伝わるインフラとなっているTwitter/Facebookがすごいだけで、お前らやっぱそれに寄生するだけのネットイナゴじゃね? 情報ソースの拡散なら、それRetweetでよくね? 何の付加価値があるの?
良いニュースで良い人生を送りたい読者諸氏におかれましては、下記のサイトの情報をあてにしましょう。その情報が確かであると信ずるに値する実績と信頼。これこそがメディアの価値でございます。
安心と信頼のまなめオチでございました。