GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

【書評】ワークスタイル・パラダイムシフト~「シェアード社員」という選択~

ユナイトアンドグロウ株式会社、取締役高井様よりご恵投頂きました。

ワークスタイル・パラダイムシフト  ~会社にぶら下がらない生き方を叶える「レンタル社員」という選択~

ワークスタイル・パラダイムシフト ~会社にぶら下がらない生き方を叶える「レンタル社員」という選択~

弊ブログをご覧頂きご連絡を頂戴して、中小企業のIT活用について意見交換を行いました。非常にユニークな仕組みで中小企業のIT活用を支援されている会社さんです。

www.ug-inc.net

シェアード社員 is 何

「シェアード社員」という働き方を提案しており、それはなんぞやというのが本書の主題です。

正社員として雇用して顧客の現場で仕事をする。複数の現場を担当することもある。でも、派遣社員ではない。仕事の裁量は自分で決定できるから。でも、コンサルタントではない。実際に手を動かして顧客企業の事業運営にコミットするから。

これだけ聞くと無限に働くんですか?という感じですが、過度な労働にならないよう時間単位で契約できるようになっており、社員の労働環境を契約で守る仕組みがあるようです。良い仕組みだと思います。外部の人間が会社の経営の立場になって、現場に入り込んで改善してくれたら最高です。それをやるにはコンサルや派遣社員という形態では上手く行かない。そういう背景があってのシェアード社員であると書かれております。

中小企業のIT活用の課題はやはり人材不足

ITエンジニアとして高い能力を持っている人が、ユーザー企業に飛び込むケースはまだまだ少ない。居場所を作る努力もしなくてはならないので。ユーザー企業は自社の事業運営に貢献してくれるITのあり方を共に考えてくれる人材を渇望している。そこを埋める人材は、どうやったら育つのか。手に入れることができるのか。

僕の答えは簡単で、手段はなんでもいいから自前でITシステムを用意して仕事をする、です。それが一番。自前で用意と言っているのは、自分達で修正ができなければならないということ。ベンダーに投げたら何にも身につきません。自分でデザインしてそれを使って仕事をするから、事業運営に貢献できるITシステムに必要なことがわかります。学ばなあかんのはココ。

クラッチで作るのは難しいですけど、色んなITサービスがある昨今です。ビジネスアプリケーションの領域も幅広い選択肢が出てきました。小さな所から始めて欲しいと思います。

中小企業のIT活用を支援したくても、それを仕事にするのはかなり難しいです。開発だけやればいいってことは絶対ない。制約も多い。雇いたくても明確な職務記述を書くのは難しい。複合的な能力が求められるので、難しい仕事だと僕は思っています。

どんな形であれ経営に資するIT部門であることが重要なので、ユナイトアンドグロウ様には期待しております。ITProで無能とDISられることが多いIT部門を、皆様のお力で有能にしてください。事業運営やオペレーションによってついた差って、大きいんですよ。目に見えないノウハウはそう簡単には盗めませんから。

ワークスタイル・パラダイムシフト  ~会社にぶら下がらない生き方を叶える「レンタル社員」という選択~

ワークスタイル・パラダイムシフト ~会社にぶら下がらない生き方を叶える「レンタル社員」という選択~

2017.09.04 修正

ユナイト・アンド・グロウ様よりご連絡があり、2017年9月からレンタル社員という呼称がシェアード社員に変更になりました。
その為、レンタル社員→シェアード社員に文言を修正致しました。

SQLを学習できるWebサービスを作りました。