みなさん、エンジョイされてますね。はてなカラースター。
はてなスター好きとしては、このサービスにもそもそとくすぐられております。
はてなのコミュニティ設計はIDありきになっています。前も書いたけど、はてなユーザー同士がコミュニケーションを取れる場所は、はてブかはてな☆スターぐらいなものです。はてながユーザーのトラフィックから徴収できる料金といえば、商品紹介でのAmazonアフィリエイト・ブログやグループのカスタマイズ・アクセス解析・Adsenseぐらいなものだと思います。で、他社が真似できなくてお金が稼げるのがはてなスターを仲介して、発信者と受信者をつなぎ、はてなのコミュニティでいることを楽しんでもらいつつ、ツールに価値を認めて頂けるなら対価を頂戴するビジネスモデル。はてなユーザーの一人当たりの有料サービス支払い単価(なんていうんだろう、この指標)を増やすのが狙いなんだろう。多分はてなのサービス全てにはてなスターは使えるんだから、それで課金できるのならアツいよ。うん。
で、ここが個人的にうまいと思うのですが、はてなユーザーもホームグランドは各々なんだけどそれに依拠せず安定して使ってもらえるのがはてなスター。どう転んでもはてなの特色を良い方面に活用してアピールできて、キャッシュを生めるのは評価すべきことだと思う。はてスタのアクティブユーザーはブクマよりも少ない気がするけど、ま、それはこれから。ブクマを従量課金制にしたらどうかといきなり思いついたが、ありえないな。うん。
早速カラースターが付いているページを拝見すると、レア度順にソートされている。これは当然の配慮だと思います。はてなじゃないヒトから見たら、「☆14☆」って何?って思うことが多いようだし、せっかくつけた星が燦然と輝かないとか絶望するよなぁ。青スターつけた人は特に。というか、購入ページでは「もしかして:青スター」になっているけど、正直お金を出す立場からしたら最低1〜2つは入って欲しいなぁ。青スターのためにまた箱で買えってのはせつない。値段はワンコインが精一杯だろうから、個人的にはコレでいいと思う。駄菓子程度の値段で無いと試す気も起きない。
よくよく考えたら、はてなカラースターは形を変えたWeb投げ銭だ。なんかスッキリした。
で、今後この重み付け有料プランをどう継続展開していくかについてですが、その鍵は「はてスタレポート」と「はてスタページ」が握っていると思う。今後は星の重み別にソートされたレポートが届き、はてスタページ(s.hatena.ne.jp/はてなID)も「赤い星・青い星をいつもくれる人ランキング」とか、つけるほうが満足するんじゃなくてもらった人が満足してお返ししたくなるような形でアクティブユーザーを引き付けて増やしていく方向にもって行かないと、カラースターサイクルが回らなさそう。
あー、あとiGirlみたいにスターをカスタマイズしている人はどうなるんだろう。青い星→赤い星→でかいハート16個とかちょっと不自然だよなw それもカスタマイズできるようになるとナイスだと思う。
適当に書きなぐった!はてなカラースターチームの皆様、お疲れ様でしたー。
追記
id:onkにはてスタでナイス突っ込みを頂戴したので、折りたたみに関する記述を削除しました。