GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

BPM2.0 -Intalio BPMS-

Intalio社のCEOであるIsmael Ghalimi氏が、「BPM2.0]というホワイトペーパーを出しており、それを和訳してくれた方がいました。 BPM 2.0 in Japanese−BPM2.0の日本語版 BPM2.0の考えがすごい気に入ったので、早速この会社がフリーで提供しているBPMSを動かし…

マッキンゼー流ビジネス分析の実践技法

マッキンゼーのサイトに、ビジネス分析の実践技法なるPDFが公開されています。シンプルでポイントを抑えた解説になっていますので是非ご一読を。ビジネス分析の実践技法(PDF)

長時間トランザクションを考える

業務を実行するにあたり、システム上避けて通れないトピックが長時間トランザクションというヤツ。「短時間で終了させることはできないが、論理的にはひとかたまりとして処理しなければならないトランザクション処理」のことです。ここでいう短時間とは「ポ…

立場と目的のあいだ

全ての仕事には目的がああります。「なんでこれやるんだっけ?」「何が出来たら嬉しいんだっけ?」という問いに応えられないといけない。そしてその目的というのをステークホルダー全員にとって最適なものを創るのがスゲー難しいなぁと、今更ながら思うわけ…

着地点

何でもいいんですけど話せば話すほど、話題が無限ループする非常に疲れることがありました。いくら「つまりこういうことですよね?んで、それをやるためにはXXをアウトプットとして出せれば良いんですよね?」とトスしても、「いや違うんだ、僕が言ってるの…

フェイクのミルクレープモデル

etc

元々間違っている考え方が根底にあるとします。それに気が付かず、今起こっている現象に対して部分的な解釈、誤った感情や組織力学によって、それを内包するような、臭いものに蓋をする役割をする膜をはります。やっぱり根底に間違った考え方がありますから…

問題はマクロ設計にある

etc

業務改善のエントリで、ミクロに問題があるからマクロに問題があるように見えると書きました。これ間違いですm(__)mミクロレベル、つまり作業レベルで起こる問題は業務を遂行するフロー設計の欠陥によって生成されるものです。なので、問題はマクロ設計にあ…

Yahoo's De-portalization-strategy

Read/Write WebでYahooは脱・ポータル戦略に沿った買収を行っている、そしてそれは安くてスマートなものだというエントリがありました。 Today, Yahoo spends very little in acquisition when compared to the dot com era. Also 2006 was very slow for th…

結城浩さんのプレゼント企画に応募してみる

etc

『Java言語で学ぶリファクタリング入門』無料プレゼント 恒例(?)になりましたが、結城の活動を日ごろから応援してくださっているみなさんへの感謝を込めて、『Java言語で学ぶリファクタリング入門』を無料プレゼントいたします。送料も無料です。 こういうプ…

××するわけにはいかない

etc

こう思う気持ちが最も強いコミットメントを生むのではないかと、ふと思いました。*1 *1:最近1文更新がマイブーム

形式知は無くならない

That's It! 説明書なんかなくてもiPodが使えるのは、操作方法の情報をiPodというハードウェアの中に組み込んでいるから。これはすごい直感的。残念ながらソフトウェアには触れることができません(キーボードがいかに貧弱なインターフェースかは言うまでも…

業務改善プロジェクトにて思うこと

12月からある会社の業務の可視化プロジェクトにアサインされています。某社の業務可視化ツールを使って業務フローを起こしたり、どの業務が誰と関係しているかなんてのをマトリックス化したりしてます。最終的には可視化した業務内容を経営陣にお見せして、B…

大量生産される新卒デビューJavaプログラマがぶつかる壁

ちょっと前にはてブで人気だったこの記事。■Javaスクールの危険私のような新卒でIT業界に入ってきてJavaでプログラムを覚えた人間、即ち大量生産されるJavaプログラマは、恐らく以下のような状況にある or あったと思われる。このエントリは、 大量生産され…

IT Doesn't Matter擁護論

CIOOnlineに、「IT Doesn't Matter」で有名なNicholas Carrのインタビューが掲載されています。面白いです。 ITの"戦略的価値"は本当に失われたのか?この記事に書かれているNickの主張をザックリまとめると、 テクノロジーがまだ新しかった何年も前から、他…

謹賀新年

etc

あけましておめでとうございます。本年も当Blogをよろしくお願いいたします。今年パソコンに向かってまずやったことは、RSSフィードの整理でした。方法はこのid:umedamochio式です。英語で読むITトレンド・この連載を毎日書き続けられる秘訣を明かそう 次に…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。