GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

落ち着いた

etc

最後の追い込みをかけぬけました。8月からまたちょこちょこ更新します。

軽くデスマ

etc

某案件で追い込みかけられているため、今週いっぱいまで更新ができなそうです。あしからず・・・。

SNSにおける状況的関連性(2)

7/6のエントリの続きです。ここでキーになる考え方は、Primary NetworkとSecondly Networkです。この2つのネットワークを現実世界に例えながら、SNSとの関連を展開しています。 From birth through adolescence and young adulthood, our primary social net…

SNSにおける状況的関連性(1)

7/4のエントリの続きです。「英語でわかるITトレンド」風にこのエントリをサマりたいと思います。SNSを語っている多くのエントリで共通語になっているのが「Situational Relevance」という言葉。直訳すると状況的関連度、適合性という意味です。つまり、ネッ…

Situational Relevance

非常にまとまってそうなSNS分析のエントリを発見。(英語です)Situational Relevance in Social Networking Websitesそのうち梅田御大的な「英語でわかるITトレンド」風なエントリ用意しますんで、お待ちあれ。

オフェンスとディフェンス

オフェンスとディフェンスの関係をズバリ言い当てている表現がコレ。 点を取らなければ、勝つことは出来ない。 点を取られなければ、負けることは無い。 どっちか大切かと言えばディフェンスです。間違いなく。攻撃力なんてものは水物ですが、負けないディフ…

垂直的なイノベーション

任天堂の岩田社長がこんな事をおっしゃっていました。E3というイベントでのスピーチより引用。メディアブリーフィング 社長スピーチより この業界では、いつも同じ方向性での改善が試みられてきました。それは、「もっと凄いゲームを作る」という方向性です…

経済から見たSI(2)-SEという職業のあり方

id:gcdさんより頂いた問題提起について考えてみました。前回のエントリのような構造になってしまったのは、SEという職業のあり方に大きく関係があると思います。考えがまとまっておらず駄文になっているけど・・・。結論から言うとITProで連載されている戸並…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。