GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

id:Yoshioriにバキニゲされますた><

始まりはこのTwitterポスト。http://twitter.com/yamashiro/statuses/870435090お誕生日プレゼントぐらい喜んでくれてやるぜと思い、ちょうど家に帰る途中のため一旦帰宅し着替えて車で向かった。ymsr先生はもちろんのこと、id:YoshioriやたつをさんとかYapp…

サブアカウント名を募集します。

いつもGoTheDistanceをご覧頂きありがとうございます。基本的にgothedistanceではキッチリとした文章を書いているのですが、もう少しゆるふわな感じのことをメインにした日記を書こうと思って、サブアカウントを取得しようと思っています。最初はerothedista…

Yet Another Blogging.

アルカーナのべにぢょさん(id:lovecall)とお会いした時に、是非と頼まれたのでシンプルですがこんなメッセージを書きました。彼女と京都で食事している時に脊髄反射で書いたものです。それがpandla.jpに紹介されました。http://pandola.jp/?p=96Blogを書くこ…

「相手にこう思われたらどうしよう」を、捨てよう。

id:takerunbaのこういう所が大好き。愛してまう!発言を額面どおりに受け取る私もすごくすごくすごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉくそう思うんですよ。 「空気を読むのはやめましょう」 「行間を読むのはやめましょう」 「言外のことを読むのはやめましょう」 これ…

エンジニアの未来サミット応募開始です。

http://gihyo.jp/event/2008/engineer/entry学生に限らず沢山の方のご応募をお待ちしています。250名がキャパなので200名ぐらい来て頂けるといいなぁ。

はてなジャニーズ(笑)

OFF開催までの流れ http://twitter.com/gothedistance/statuses/855520714 http://twitter.com/Matsunaga_Ascii/statuses/855524201 http://twitter.com/gothedistance/statuses/855526012 http://twitter.com/maname/statuses/855652689 http://twitter.com…

ホッテントリに入ったブロガーの心理ってこんな感じだよ

ここ最近私と遊んでくれている方々のエントリーがホッテントリに入ることが多くなりました。最近ではraituさんのエントリがホッテントリに入りました。おかげさまで私もある程度ブックマークを頂くことができるようになりましたので、今日は発信者の立場に立…

ギークなお姉さん meets スーツなお兄さん

またしても自重できずにずっと温めていたこの企画を実行に移してきました。本当に(ryすいませんwwww 超楽しかったwwwwというわけでご存知id:lovecallとオフって来ました。かわいかった!すげー肌キレイ! 場所はなぜか京都です。私は京都にすげー…

Around Thirtyと学生の交流会

ひがさんの所でご紹介あったように、開催日程がきまりました。2時間ももらってしまいました。どうしよう。そんなに喋ることできるだろうか。 第二部:エンジニア,デザイナーたちの“30代”の生き方・考え方−〜あのころの理想と今を熱く語る197x/198x世代のエ…

泥の業界でも仕事は宝石なこともあるんだよ

id:wa-renさんの所でこれと同様の立ち位置のイベントが開かれていた。お疲れさまでした。 ネタ元 "第1回 泥カン"無事終了。まとめと一部スライド公開 泥カンについて一言 情報系学生のための交流企画「IT企業はほんとに泥のように働かされるのか」レポート I…

dropdb嬢と麻雀してきた

その日のうちにエントリがUPされるあたりがはてなアイドルでありブログの女王ですね、わかります。http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080711/1215707061初対面で麻雀とかほんとよくわかんねぇw だが、それがいい。人生バーリトゥード。 成績は、最終的に1位と…

jkondoというロールモデル

id:jkondoの奥様、id:reikonのエントリがアツい。こういう自重しない青臭いアツさは大好きだ。背筋が伸びる。 梅田さんの話も、引用されているシリコンバレーの著名人の話も熱く、ひたすら真面目だ。そこには濃密な生き方があり、ひたむきな何かへの熱意があ…

「いける」と思った数だけプログラミングは上達する。

このエントリを読んでふと思った。 プログラミング能力がある人って、こういう感覚がいっぱい出てくる人なんだと思う。数学で問題をみたときに、あの解法かあの解法のどっちかで解けるだろうという直感。その感覚の質と精度と量を増やしていくには、やはり経…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。