GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

2013-01-01から1年間の記事一覧

システム化の目的は、Excelの焼き直しであってはならない

これは興味深い問題提起。エクセルでできることができない何百万のシステム・・「Excelで出来ることが出来ないシステムとかいうものに、なんで数百万も突っ込む必要があるのか」という話には、キチンと整理して説明できるようにしておきたいもの。 機能面で…

5分でよく分かるロジカル・コミニュケーションのポイント

ロジカル・コミニュケーションを考えるのにとてもぴったりのエントリが2つ並んでいたので、便乗させて頂きます。 「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記 「Aしかない」とか極論を言う人の役立たなさ - プロマネブログ この…

SIビジネスは必要不可欠なのに何故ダメ出しされるのか

きしださん、嫌なことでもあったんやろか・・・。 「SIをダメにする負のスパイラル」 - Togetter 要点はこのTweetに集約されています。契約を満たすことが目的でプロダクトを作ってるから、実装段階で気づいたアイデアや欠陥は報告されない。納期や金額なん…

34歳になりました

OH… 光陰矢のごとしでございます。昨年からめっきりブログの更新をしなくなってしまって、目の前のお仕事に邁進する日々が続いてしまいました。家と事務所が近すぎるので出不精になってるだけなので、皆様に於かれましてはお気軽になんか呼んでください。ま…

はてなブログへ移行しました。

こちらの記事に「はてなブログは無料プランでもamazonのアフィリエイトIDを自分自身のものにできる」と書いてあったのでカッとなって移行しました。はてなブログに移行したらアフィリエイト収入が急に増えたよ - give IT a try移行にあたって不満な点はいく…

【書評】なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術

日本実業出版社の今野様より献本御礼。なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術作者: 細川義洋出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2013/09/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る…

トレンダーズの2013年第1四半期決算の営業利益が98%減の200万円な件

私の観測範囲が狭いということもあるんでしょうが、ある企業の決算において営業利益が98%減になった事例を知らないので飛びついてしまいました。この会社は平成24年に上場しておりそれ以前の数字はわからない為、2期のみの比較となります。 決算期 売上高 営…

超高速開発が目指す未来像は何なのか

発表から一部で非常に強い拒否反応と共に盛り上がっているのがこちらの「超高速開発コミュニティ爆誕」のお知らせです。 超高速開発はスクラッチ開発の3倍から10倍の開発効率が条件、競合するベンダ13社が利害を超えて「超高速開発コミュニティ」を設立 - P…

プロブロガーというネット芸人の生き方

連休最終日に図書館に本を返したら、新着コーナーに「ブログ飯」というタイトルからブログで飯を食う生き様が書かれていそうな本があったので手にとって読んでみました。ブログ飯 個性を収入に変える生き方作者: 染谷昌利出版社/メーカー: インプレスジャパ…

これは私の仕事ではないを貫き通すと、何もできない人になる

あんまりこのエントリの内容とは関係ないんだけど。「これは私の仕事ではない」が強く言えない日本の職場 - 脱社畜ブログ僕は幸いにも上記のような職場に巡りあったことはないので、頑張ってるアピールという言葉の意味していることもよくわからない。「働い…

アジャイルに限らず開発手法の議論は不毛になりやすい理由

アジャイル開発に対する論争が盛り上がってるので、僕も便乗しまーす。新野さん、秀逸なまとめありがとうございました。「アジャイルがダメだと思う7つの理由」から始まったアジャイル論争の現時点のまとめ - Publickey僕も2年半前にアジャイルって受託開…

ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから

Twitterで流れてきたのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか? - なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか?:ITproこの"ダメだしとっつあん"があの手この手で言わんとして…

どんなに車が進化しても車は運転手にはなれない

ITを活用した経営戦略を考える上で非常に示唆に富むエントリだったので、ご紹介。2回は読もう。じっくり読もう。http://www.searchengineoptimization.jp/for-local-web-design-company-to-surviveこれはWebサイトを業務システムに置換しても、全く同じこと…

成長をやたら謳う会社には気をつけましょう

利用して転職する気は全然ないんですが、世の中には色んな会社があることを学べるのが面白くてリクナビNEXTに登録しております。そしたら、なかなかファンキーなメッセージを前面に打ち出している会社さんがおりました。 リクナビNEXTのオファーで「短納期で…

業務効率化を成し遂げたいなら、エンジニアを味方に付けろ

会社組織における業務効率化の限界について - 脱社畜ブログに寄せまして。書いてある内容は、何度も何度も繰り返しやる必要の無い単純作業を自動化して楽が出来たと思ったら、楽になったんならこっちをやれと言われちゃうので負担自体は変わらないし給料も変…

イケダハヤト氏に学ぶ社会人としてやってはいけないこと

毒を食らわば皿までと申しますので、自分に負けてイケダハヤトに言及するという罪を犯したからには徹頭徹尾言及させて頂きたく思うわけであります。対談イベントの提案をされたのはやまもといちろう氏なのですが、イケダハヤトちゃんはその提案を飲んだわけ…

イケダハヤト氏の文章がなぜ不快なのかをまじめに考えた

なんて無駄な時間を過ごしたんだろう。こんなテーマでブログを書くこと自体が。私の罪を許して欲しい。ブログを更新するたびに表題と文章の内容が全くつながっておらず、強引に書籍等を引用して自分のやっていることは高尚ですよみなさんもどうですか僕はあ…

優れた仕様を決定するために必要なこと

たまにはブログ更新したいから、ついさっき流れてきたエントリに食いついちゃうよー。ソフトウェア設計とは何か 〜 設計にはプログラミング経験が必要か否か | Social Change! 工程の分断はあり得ません ソフトウエアの設計に実装経験が要るか要らないかとい…

【書評】Webサービスのつくり方〜新しいを生み出すための33のエッセイ〜

著者のゆーすけべーさんより、献本御礼。Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)作者: 和田裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 685回…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。