GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年をゆっくりと振り返る

今年は激動の1年になったなぁとしみじみ思います。理由は、表に出るようになったからに尽きます。 1月〜3月 第2回BPMオフを自社で開催したり、java-jaの賛同者に名を連ねたり。昨年12月にTwitterやらスーツのエントリやらで、引っ張り出されるような形で表…

価値を正しく判断できるようになるために、勉強がある。

広く言えば、勉強することの意味はすべてここに帰結すると僕は思っている。学生の頃の頭の良さ、端的に言えば受験勉強的に◎な頭の良さは、概念を吸収する力でしょう。つまり、何を言いたいのかを理解できる力。何が求められているのかを考える体力をつけるた…

第2回 1981s忘年会に行ってきた。

id:kensuuの日記っぽく書くことにした。 集合的な何か 19:00集合にちゃんと間に合った。集合場所もちゃんと覚えてた。 一番最初に会ったのはid:fd0とid:tarotarorgだった。 id:tarotaroorgはどうやってid:manameが自分のエントリを見つけたのか未だに謎らし…

プログラミング初心者はどのように学ぶべきか談義について

いろんな見解があったほうが面白そうなんで、参戦してみる。タケルンバ卿のBotの作成からあきみちさんのエントリに飛び火し、そこへまなめさんがTB打ってみたら呼ばれて飛び出たダンコーガイ状態になっているようです。 何とかbotができました -タケルンバ卿…

シュンポシオン横浜で「自重はダークサイド」を広めてきた

12/13に行われたシュンポシオン横浜へ行って来ました。いつも僕のエントリにはてなスターを下さるid:keitabandoさんを筆頭に、id:takuya-itohさん、id:sap0220さん、id:Ryu-Higaさん等が一堂に会される機会でもあり、この際まとめてご挨拶をしてしまえってい…

シュンポシオン横浜への参加表明と、自薦エントリ集

id:taknakayamaさんが主催される「シュンポシオン横浜」に参加させて頂くことにしました。今週の土曜日です。総勢約50名の方がお集まりになるようで、全くの自主的な集いでこれだけの人数が集うのはすごいことです。 参加動機 中山さんが書かれているシュンポ…

またまたはてなアイドルに会うために京都へ行ってきた

やぁやぁ YA-YA-YA yeah!12/06〜12/07にかけて京都へ行ってきました。超オシャレしていこうと思って、前日に横浜のBEAMSでオシャレ★カーデ買ってきたのに誰もほめてくれなかった。誰かほめて。男はいい。 12/06 8:20 品川駅集合 id:guri_2とid:takerunbaと、…

【翻訳】どうして僕がTwitterを愛しているのか

っていうエントリを、「Web2.0」の提唱者であるティム・オライリーさんが書いていたので和訳してみた。示唆に富んでいる。所々簡便化して意訳してあります。原文はWhy I Love Twitterです。もし僕が考えていることに興味があるなら、Twitterが僕が何に興味を持…

はてブのノベルティ祭に今頃気づいた

はてなブックマークのノベルティセット欲しい!! お気に入りに入れている人5名 b:id:love_chocolate(色々とお世話になりまくり) b:id:hatayasan(人文学系のブクマが好き) b:id:tsupo(ITニュース関連はこの方から) b:id:takerunba(ゴザルンバだしな) b:id:l…

プログラミングと文章を書くこと

タケルンバ卿とTwitterしてる中でこのテーマが僕の中で書きたいことにあがってきたので、書いてみる。へだちさんの普通の人がプログラミングについて誤解してることから多くの示唆を得ています。 プログラムは「プログラミング言語」で書かれ、日本語の文章…

積み減らすという生き方

芸術家・岡本太郎氏は数々の名言を後世に遺しておられます。今回はこの名言に着目して考えてみたい。 人生は積み重ねだと誰でも思っているようだ。ぼくは逆に、積み減らすべきだと思う。 岡本太郎 - ねこの散歩道 - すごく刺激的だなと思ったのは、アウトプ…

僕がブログを書く時に気をつけていること

下記2つのエントリを読んで。つらつらとした長文が多い僕が通りますよ。 ブログ。長文を書くとき気をつけたいこと。 - かみんぐあうとっ ブログを読んでもらうためには - 北の大地から送る物欲日記 読んでもらう為に重要なのは、まずタイトルと序文です。タ…

お誕生会を開いてもらいました。

11/13に(僕の誕生日の翌日)ゆるふわ愛されお姉さま、id:love_chocolateさんが僕のお誕生会を開いてくれました。 参加してくれたみなさん id:love_chocolate id:takerunba id:NA_geek id:raitu id:repon id:pal-9999 id:mokomoko わーいわーい!ぱるさんとmok…

id:klim0824さんへ

御礼が遅くなって申し訳ありません><id:klim0824さんより、僕の誕生日にわざわざお祝いと激励のメッセージとはてなポイントを頂きました。こんなこと初めてだったので、リアルの友達に祝ってもらうよりも喜びが大きかったです。本当にありがとう。何か僕に…

人生の「その時」を持つために。

昨日誕生日が来て、無事2X歳になることが出来ました。今までをずっと振り返ると、ここまで生きてこれたのもなかなか奇跡的です。ここ数年、本当に色んなことがあったけど、その中で僕が学んだことをいくつか書いておきたい。忘れないために。 みんなにいい顔…

はてなのコミュニティ設計について思うこと

けんすうとチャットしててふと思ったので、とりあえず書いてみる。はてなは、idありき=中の人ありきのコミュニティ設計になっています。idを書いたらその人のブログに自動でTrackbackを打つのを既定としている。その結果どうなったかというと、トラバでつな…

楽しい所に、人は集まる

思えば遠くへ来たもんだ - タケルンバ卿日記 タケルンバ卿をオフ充にした主犯格のござ先輩です、こんにちは。「タケルンバはワシが育てた」と言わせて頂きましょう。 1対1の向こう側 サバイブSNSのオフ会に参加した時も書いたんですが、Webというのは広大なん…

立場を学ぶということ

僕の近しい人が富山和彦さんの講演がすごくよかったとしみじみと言っていたので、googleして富山和彦さんの記事を色々と読んでみた。とても多くの示唆があったのですが、一番感じたのは「立場を学ぶことがいかに大切か」ということでした。以前、僕は28才のリ…

システム内製化のススメ

内製回帰厨としては今回の日経コンピュータの特集は見逃せないので、もちろん買ってみた。日経コンピュータ 2008年10月15日号SI関連のエントリでは一貫として内製回帰すべしと言っているので、超間接的に今回の特集に寄与できたと自負しています。僕のブログ…

「情シス★オフ」から考えた、ユーザー企業のジレンマ

先週土曜日、id:wkzk主催の情シス★オフへに行ってきました。お昼の部の内容はid:kirara_397さんの情シス★オフ 潜入記 に詳しく書かれています。是非そちらをご覧下さい。 というか、情シスって何やってるの? 前回も今回もこの質問が出たそうです。確かに見…

得手に帆を上げて、舵を取れ。

yuripopとyamkazuのエントリーを読ませてもらった。 「外注と同じ仕事しかしないなら辞めろ」 - 歩きつづける ゆり 咲きつづける 製造を行っていないSIerで製造出来る社員に育つには - 山本和樹のはてな日記 2人のエントリを読ませてもらって思い起こされた…

JJUG Cross Community Conference 2008 Fallに行ってきた

というわけでこちらのイベントにお邪魔して来ました。イベントの内容はほとんど出てこないひどいオフレポです。 JJUG Cross Community Conference 2008 Fall Yoshioriに絡んだらamachangがいた 14時ちょうどぐらいに会場についてA会場の中をチラっと覗いてみ…

「仕事力」に散りばめられた金言の数々

最近この本を読んだのですが、随所に素晴らしい言葉が散りばめられていました。僕が特にこれはと思った言葉を貼り付けておく。というか、伝えたくてしょうがない言葉が多すぎる。私が自信を持っておすすめできる一冊です。是非。 大前研一 優れた経営者はみ…

真面目と真剣は違うもの

ここを混同してしまうとよくないですよ。全然違うものですよ。 だがしかし、 goo辞書に意味を聞いたら殆ど同じだった。絶望した! (名・形動)[文]ナリ (1)本気であること。真剣であること。また、そのさま。 「―な顔になる」「―に働く」 (2)誠意のこもって…

情シスな人、情シスな人と話したい人が集うオフをやります。

タイトルにあるように、私たちシステム開発屋さん(特に業務アプリ系)のお客様である情報システム部の方々を囲んでビールパーティーやろうぜっていうオフ会をやります。日程は10/25(土)です。 1. 「企画屋さん」、なかなか思ったとおり話が進まなかったりする…

システム投資と人材育成はとても似ているというお話

システムを買って頂くということは人材の採用に非常に似ていると最近思います。何が似ているかというとですね、 採用すれば今までできないことができるようになるのは明白である。 投資としてお金をかけるべきなのは確かである。 だけどイニシャルコストがか…

OSC2008 Tokyo / fallに参加申し込みをした。

id:hyoshiokことよしおかさんがやっていらっしゃる、オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Fallに参加申し込みをした。土曜日のぶん。もしかしたら土曜の日中はアウトになるかもしれないんですが、懇親会には参加します。終電なくして帰りたい人はバキニ…

現実を嘆くより、どんなに小さくてもいいから動いていたい。

今朝は非常に目覚めが良くてらんらんるーな気持ちで自宅でPC起動したら、Yoshioriが時速256kmで飛ばしているのでアロエヨーグルトふいた。白濁したものが散らばってしまったではないか! ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻っては…

そろそろござ先輩祭について一言いっておくか

みんな、自重しよう。僕みたいな生き方を送ってはいけない。多分あんまりいいこと無い。ここまできたら、ホッテントリに入って100部熊を目指したいです。引き返せない橋を渡ったならば、自重はダークサイドですね。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hat…

受託開発がつまらないなんて言わせない

本当はこういうのをエンジニアの未来サミットでお話できればよかったんだろうと思って、電車の中でふと思ったことをガンガン書く。IT業界に携わってシステム開発を行っている方々で最も多い層は、受託開発という形でシステムを作ったりメンテナンスをされて…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。