GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

会社組織

届かない声だとしても

『ガンガンいこうぜ』より『いのちをだいじに』 私もこの辺はお悩みポイント。お悩みをシェアしたいのでエントリを書く。 例えば OpenID を使いたいですって話をした。資料をかき集め、仕組みをエンジニアじゃなくてもわかりやすいように図で作り、この会社…

スーツな会社でギークになりたい人へ

スーツ界のカリスマ id:gothedistance とトゥギャザーしてきた スーツな会社に勤めていてギークになりたいのに葛藤しているid:int128と昨日トゥギャザーしてきました。スーツな会社やめたらいいのにというのはあまりにも雑なので、スーツな会社でどう立ち位…

大企業病ができる流れを説明するよ

このストーリーはフィクションですよ。 1. 会社誕生!こんにちは!こんにちは! 2. ビジネスモデルを構築し構造化できるようになる。 3. ビジネスが回り始めてお金が増える。もっと儲けたいから人も増え始める。 4. 会社の成長に伴い段々と会社機能が増えて…

内定をもらうために必要な、たったひとつのこと

なんか盛り上がっているので、ちょっと思ったことを。 東大生による就職活動論 これが「Fラン大学生」だったらはてぶ数も10usersぐらいだったと思うけど、主張は大変真っ当で論理的に正しいと思います。就職活動は「己を知り他人を知れば百戦あやうからず」…

ヘッドハンティングには気をTSUKE☆騎士

どこで漏れたのかよく分からないのですが、最近ありがたいことに複数のヘッドハンティング会社から色々とお誘いメールが来ます。こんな感じです。 「ヘーイ、gothedistanceさん。調子どうよ?いい感じ?おれ達は日本では結構名の知れたヘッドハンティングの…

選べないものと、選べるもの

明日からFuckin仕事始めですが、サラリーマンというもんは「選べないものと選べるもの」という観点で分析するとよく分かるような気がしたので、ちょっと書いてみる。 選べないもの あなたが今取り組んでいる or これから取り組むであろうお仕事です。会社員…

SIerに新卒で入社される方へ

Twitter Friendsが新卒でSIerに入られるそうなので、これはSIerの中の暮らしを可能な限り語るしかないと思いついカッとなって書いた。今はネタ切れに困ってる。相当長いので、つまみ食いしてください。 2003年当時の状況を振り返る 私は2003年に今の会社(SIe…

No More Rules

いきなり結論。「業務を簡素化するのも難しくするのも、全てはそこで定められたルールがどういうものかに依る。」今日のメッセージはこれだけ。後はその心は・・・、というお話。ここで言う業務というのは、今あなたがその会社で働いている全ての作業のこと…

レビュワーは現場DE☆騎士

PMOっていうのが最近どのSIerにもあったりする。大きい所は多分ほとんどあるだろう。Project Management Officeっていう組織体/委員会のことで、第三者の目線でプロジェクトがこの予算・スケジュール・体制でちゃんとカットオーバーできるのかどうかを判断・…

人材評価についてのあれこれ

私はそろそろ中堅と言われる世代に差し掛かっている所なのですが、今日は私より年次の若いプロパーの方々と話す機会があった。私自身全然自分より年次の若いヒトが自分の部にいないため、色々と「あーこういうことで悩むのかぁ」と参考になった。で、一番多…

アメリカにはSIerなんて存在しない

知人のmark-wadaさんのBlogからTB。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 SIerなんてものは無い 米国と日本との大きな違いは、米国の企業は基本的に内製なのだ。すなわち、社内のIT部門に開発エンジニアを抱え、そこでシステムの開発から運用を行なう。…

SEとコンサルの違い

業務上、某有名外資系ファームのコンサルタントと仕事をしています。私も今回始めてコンサルタントと共に働いた中で、あーこういうマインドが違うんだなぁと思った点をメモっておきます。 WhatとHow 開発をやっていた頃は、どんなに上流でも外部設計からの経…

組織統合より機能統合

どうも世間には、組織を統合しちゃえば自動的に機能も統合できちゃうYOと思っているマネジメント層がいるようである。そんなことは全くあり得ない話なのに・・・。こういう組織改変というものは、組織を統合したいんじゃなくてそこの持つ機能を統合したいが…

大企業ワールドというブリンカー

日本の大企業は大丈夫か? 大企業ネタとなるとダボハゼよりも力強い食いつきを見せるgothedistanceです、こんばんは。大企業という社会って面白いんだもん。 この会社の大半の人は大学を出てから定年するまで同じ会社にずーっといるんだけどね。殆どの人は、…

大企業で働くということ

梅田望夫氏の大企業で働くことについてのエントリの尻馬に乗ろうと思い続け、気がつけば尻馬が100マイルぐらい遠くなってしまったのですが、やっぱりこのネタについて書きたいことがあるので、エントリを書きます。すっげー長いエントリになってしまったので…

新卒採用のお手伝いをやっていて思うこと

ここ2年ばかり新卒採用のお手伝いをさせてもらっていて、毎年この時期になると就職活動の学生さんと話す機会があります。毎年似たような感想を抱く。 学生は仕事が分からない 「安定している会社」「福利厚生が充実している会社」「技術を教えてくれる会社」…

獲りたい、でも知見が無い

SIerに限らないことかもしれませんが、とりたい案件だけれども技術的知見やノウハウがない場合ってあると思います。イケてない営業もしくはアカウントSEもどきは、「どこまでがノウハウが無くて、どこまでが既存のノウハウを活用できるのか」という考えが全…

組織の官僚化について

Yahooが官僚化していることについての警鐘を鳴らしている有名なメールがこれ。 YahooのBrad Garlinghouse、権力闘争で一歩先んじる 官僚化現象その1 縄張り争い われわれは社内にいくつものトーチカを作り、そこに立てこもって互いに話をしようとしないこと…

RE:キャリアにおける「鶏と卵」−「卵」を後回しにして欲しくない

仙石さん、トラックバックありがとうございます。コメント代わりのエントリ。 確かに、他に熱中できることがなければ、目の前の「本業」にがむしゃらになって取組むことも重要だとは思うのですが、自分が本当は何に向いているのか、いろいろ「かじってみる」…

キャリアと上手に付き合うために

ネタ元 20代のキャリアにおける「鶏と卵」 20代の方どう思われますか?ということなので、パックリ食い付かせて頂きました。返答になってるかどうか微妙ですが…。 Planned Happenstance Theory キャリア戦略の第一人者、高橋俊介氏の著書に必ずといって良い…

ビジョンとクレド

飲み屋で良くある会社の悪い所談義で、ディープインパクト級の人気を誇るのが「ビジョンの共有」についてであると思う。たぶんこれはどこの会社でも大差無い。弊社もビジョンについては手間をかけているように思うけど、標語に成り下がっている間が否めない…

立場と目的のあいだ

全ての仕事には目的がああります。「なんでこれやるんだっけ?」「何が出来たら嬉しいんだっけ?」という問いに応えられないといけない。そしてその目的というのをステークホルダー全員にとって最適なものを創るのがスゲー難しいなぁと、今更ながら思うわけ…

着地点

何でもいいんですけど話せば話すほど、話題が無限ループする非常に疲れることがありました。いくら「つまりこういうことですよね?んで、それをやるためにはXXをアウトプットとして出せれば良いんですよね?」とトスしても、「いや違うんだ、僕が言ってるの…

業務改善プロジェクトにて思うこと

12月からある会社の業務の可視化プロジェクトにアサインされています。某社の業務可視化ツールを使って業務フローを起こしたり、どの業務が誰と関係しているかなんてのをマトリックス化したりしてます。最終的には可視化した業務内容を経営陣にお見せして、B…

社員力を、経営力に

これいい言葉だよね。実は。 探し物は、社員の中にあります。 彼らは、すでにアイデアを持っています。 時代のニーズも、解決のヒントも、 新しい夢の描き方も知っています。 探しものは、あなたの会社の、人の中にあるのです。 私のいる会社は社員数が1000…

大企業はぬるいから俺20%ルール

あいたたた。おっしゃるとおり。■ベンチャーを志向するということ http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20061213 また今の時代あえて大企業を選んでいる真に優秀な人間は,私の知る限りかなりしたたかで, 「大企業だと好きな機材とかガンガン用意してもらえる」 「大…

成果主義でも年功序列でもないプリンシパルを

勢いに任せて書いた30代というロールモデルが、あの著名なブロガーであるid:essaさんにトラックバックを頂いてしまった。ヤバイなと本気で思ったので、真剣にこの問題について再考してみる事にした。essaさんのエントリで一番印象に残ったのが、最後のこのく…

30代というロールモデル

30代が新人に与える影響いや、もうその通りって感じでした。コレは新人というか20代の若手全てに言えることだと思います。 30代の背中に未来を映しこむ その会社でのキャリアを考えるときに、バリバリ働いてる(だろう)30代―いわば中堅―をまず見ると思う。5…

上司とサシでランチ

ってやったことが無いオレがいる。たまには外でランチを取ろうと思い、月島にあるこじんまりとした料理屋さんに入った。男しかいない少々むさくるしい場所だったが、雰囲気は良かった。でもって、ご相席お願いしますと言われた。そこには上司らしき40台の方…

オフィス環境の重要性

http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/511448.html毎日毎日足を運ぶ場所ですからね。絶対オフィス環境ってのは重要。ワイキューブの安田さんの著書の中で、こんな話が載ってました。その会社は蒲田に会社があって、毎日通勤するために浮浪者の前を通ったり…

SQLを学習できるWebサービスを作りました。