GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

「なんでこんなことやってんだろ」って思った時に考えて欲しいこと

人間だもの、そんな時もありますよね。

僕は転職してから自分で自分のミッションを探さなくてはならないため、昔よりも「なんでこんなことやってんだろ」って思うことが増えました。そんな時に、感じたことをまとめておきます。

手馴れたものに安住していないか

僕が最初に感じたのがこれです。

転職して新しい職場に来れば、当然自分の持っている武器を活用して行こうと思うわけです。僕の場合は業務システムの構築に関する能力でしたが、いきなり社長に言われたのがFLASHを作ってくれ、でした。「ええええ、なんだそりゃあ」って喉元まで出かけましたが、「それが必要なんだから、できるところまでやれ」の一言でパシーン。そういうのが一番苦手なのにな・・・って思いました。

その話は立ち消えになったのもあり結局大した成果は出せませんでしたが、手馴れたものばっかりやっても仕方ないしココに来なければこんなことやる機会も無かったし、ま、いいかと思えるようになりました。それに、自分が出来ることに固執するのは事業レベルの失敗の元です。腐った鯛は鯛ではありません、単なるゴミです。だから会社というものは倒産するんですから。

手なれたものばっかりやっていても、そこには飛躍がありません。会社がケツを持ってくれているからこそ、良い意味で「シロウト」として危険をおかし、直感に賭けてみては、と思います。それであなたは死ぬことはないし、他に代わりはいますから。総理大臣だっていくらでも代わりがいるんですから、リスクをとって直感を信じて、ひらめきが生む快感を感じた方が生産的だと思います。リスクを負わないとヒラメキなんか出てきません。

届かない他人と比べていないか

「会社に入るまでの描いていた自分像」と「転職してやりたかったことをやっている他人」を比べてしまうと、辛いことばかり。すぐにやめましょう。

僕は他人と比べることを転職してから一切やめることにしました。なんで比べたいかと思ったんですが、それは要するに他人からのわかりやすい評価が欲しいという自分に気づきました。そいつを裏返すと優越感が欲しかった自分がいたことに気づき、全く大した腕も無く商売も飛躍して無いのに何に対して優越感を抱こうとしてのかと。実にアホらしくなりました。

では、評価の軸をどこにおいたらよいのか。そのヒントは、ジャパネット高田社長が教えてくれています。

では、もともと他人のことが気になってしまう性格の人はどうすればいいのか。そういう人は、今の自分を、他人でなく「昨日の自分」と比べみてはいかがでしょう。
(中略)
昨日の自分と比べると、どうでしょう。昨日の自分に対して「うらやましい」とか「かわいそう」とか、くよくよ悩み続ける人はいませんよね。うまくいこうが失敗しようが、自然と「昨日の自分」と「今日の自分」の仕事ぶりがどう違うか振り返るようになります。
(中略)
 周囲の誰かと自分を比べても優越感や劣等感が生じて疲れるだけで何の得にもなりませんが、昨日と自分を比べると自分の成長につながります。そう、「他の人より上」でなく、「自分史上最高」を目指せばいいのです。

「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン

素晴らしいなぁ。

やりたいと思うことが出来ない

これが一番多いんじゃないかと思いますが、安心して下さい。僕も人一倍そういう思いを抱いています。そうでなきゃ、こんなエントリ書けませんから。

僕のミッションの1つには会社が儲かる仕組みを作ることがあるはずなのに、最近はXHTML/CSSマークアップばっかりやっています。社長の仕事が最優先の為です。とっても苦手な素材作りも見様見真似のFireworksを操りサイトを作り、昨日の自分より少しはマシになったなーと思いながら「こーゆーことがしたいなぁ」とコーヒー飲みながら思ったりしてます。向いてない、と思っていたことに取り組むのは気が進まないものです。

でも振り返ってみると、「これが好きだからやりたい」といったことは何一つ身についていませんでした。必要だからやらざるを得なかったし、やる以上は何らかのアウトプットを出す。その積み重ねでやってきたことは、体が覚えてくれています。ブログもそうで、僕は必ず週1回は仕事の時間を犠牲にしてもブログを書くことにしてます。そういったことが自分を前に進める一歩になるし、逆にそれ以外に自分を前に進める要素が見当たらないのが実情です。

向き不向きだけで生きていけるほど、人生というのは単純ではないのかもしれません。あるいはそんな小賢しいことを考えてどうにかなるほど、底の浅いものではないということなのかもしれません。ただひとつ言えるのは、向き不向きに懊悩する暇があるならその分手を動かして失敗の一つも積み重ねた方が、よっぽど未来につながるのではないのかな、と。そんなことを考えさせられることの多い、今日この頃です。

株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:向いてない - livedoor Blog(ブログ)

本当にその通りだなぁと思います。

どこに向かっているのかよくわからない

サラリーマンをやめると、ホントそう思います。あっちに手を出し、こっちに手を出し。どうにかこうにか目の前の壁を壊して、壁に押しつぶされてはいないから後退はしていないけれど前に進んでるなぁとはとても思えず、ルームランナーで走っているような感覚を覚えています。それもそのはずで、今の僕には築き上げた基盤が無いからです。経営はその基盤をどうやって作るのか、ということに尽きるのではないかと感じています。未来に繋がっている道なんかドコにも無いんだって事を改めて感じます。

スティーブ・ジョブスの有名な卒業祝賀スピーチに「未来に先回りして点と点を繋げて見ることはできない、君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。」という言葉があります。ホントにその通りだなと思います。ただ、何の努力もせず日々を過ごしていては過去を振りかって時に「つなげられるドット」がありません。

社長がよく言う言葉に「オマエがお客さんの指をいくつ折ったかが大切なんだぞ」というのがあります。「え?この価格であれも、これも、それも解決してくれるのかい?頼んでよかったよ、ありがとう!」と言ってもらえるかどうかがリピートに繋がるんだという意味です。どこに向かっているかわからなくても、顧客の方を向いているかどうかはそれでわかります。

あとは、それに沿うだけ。

ただ、やること。その情熱・行為そのものがドットになる日を楽しみに、何とか明日の目標をクリアしていきたいと思います。

たった一つのことが今を迷わせてるんだ
数え切れないほど無くしてまた拾い集めりゃいいさ

遠回りする度に見えてきたこともあって
早く着くことが全てと僕には思えなかった
間違ったことがいつか君を救うから
数え切れないほど無くしてまた拾い集めりゃいいさ

ELLEGARDEN -ジターバグ-

ELLEGARDEN好きなので

ELLEGARDEN BEST(1999~2008)

ELLEGARDEN BEST(1999~2008)

Best 1999-2008

Best 1999-2008

ジターバグ

ジターバグ

SQLを学習できるWebサービスを作りました。