GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

副作用を恐れると、適応力は落ちるばかり

会社のフィルタリングやセキュリティ対策にうんざりしている昨今に、こんなナイスな記述を発見。

ICTの発達は、個人単位で発信できる非公式なコミュニケーションを、より活発にさせる方向で一貫して進化してきた。だから会社の方針とぶつかり合うのだ。SNSyouTubeSecond Lifeも、すべてその方向にある。エンターテインメント性があるかどうかの問題ではない。それは応用分野の一部にすぎないのだ。社員の情報漏洩を恐れて Blogを禁止するなどナンセンスだ。現に、多くの有用な情報はスタティックなホームページからBlogに移ってきて、情報検索の効率はBlogを排除するとかなり落ちてきている。エロサイトをブロックすることだってナンセンスだ。昼日中から、おかしなサイトを見て遊んでいる奴は、端から見ればすぐ分かるのだ。そのために同僚がおり、上司がいるのではないか。副作用をおそれて薬を飲まなければ、適応力が落ちるばかりだと、もうそろそろ知るべきだろう。

そうなんだよなぁ。URLフィルターとかマジ勘弁して頂きたい。掲示板やWebメールも使えるようにしてもらいたい。非公式なネットワークにどれほど仕事上依存してると思ってんだ、と。リスクが怖くて技術が担げるかって思うよ。技術ってのは食わず嫌いになっていくとどんどん新陳代謝が出来なくなってしまう。

Windowsのパッチとかウィルス対策とか、そういうセキュリティ対策は全社的な施策を打って行うべき。これは間違いない。だけど情報セキュリティについては紛失・盗み見に備えてデータ管理をどうしていくのか、という議論は必要だけどBlogやSNS経由の情報漏えいを恐れて非公式のコミュニケーションの場を縛ることが、天に唾を吐いていることと同意であることを受け入れた上で、疲弊するだけの仕組みは撤廃しなくてはならないと強く思います。

SQLを学習できるWebサービスを作りました。