今週の金曜日です。テーマは得意の「内製化」です。生々しい経験を可能な限り詰め込んでみました。
ああ、僕も出世したな・・・!こんなところに記事を書けるようになるなんて・・・!
この前セブンアンドアイさんが内製したECサイトで個人情報ダダ漏れというニュースがあり、僕のこの記事を出すタイミングでやってくれるなーと思いつつ内製派の私としては(´・ω・`)ショボーンなわけでございますが、これは内製・外注以前の問題なのではと思います。組織的な問題でしょう。外注しても同様の問題を発見し解決できる組織的なサポートが無いなら、おなじことなので。内製の場合は適切に的確な技術やツールを選ばないと痛い目見ますよ、という暗示になってくれてありがたいぐらいに考えています。
しかし、社内に閉じたシステムなら自分達が痛い思いするだけで済みますが、外部公開して個人情報と金銭を扱うシステムなのですから、外部のセキュリティ診断等は授業料だと思って受けておいた方がいいと自戒をこめて思いました。
予告編ということで、簡単に概略を。
- 内製を志したきっかけ
- 内製で何を目指していけばいいのか
- 内製ってどういう考え方で取り組めばいいのか
- 内製志向のエンジニアが考えるべきスキル・キャリア
っていう内容です。
また、「内製には興味があるし自社のビジネスプロセスがどうなっているのかは知りたいけど、とっかかりが分からない」というご意見をコメント欄で頂いたので、それについてもこの原稿の中で僕なりのアドバイスを書きました。id:eddie0120さん、どうぞご覧下さい。
クライアントに内製志向が強まると、エンジニアには技術力よりも磨くべき力があると感じるようになりました。それについては、また別エントリで書けたらと思います。