GoTheDistance

ござ先輩と言われています。(株) クオリティスタートという会社をやっています。

ブログのマネタイズは一切考えずに頑張ります

この記述、すごくよく分かる。商業媒体で顕著だよね。

僕自身は、「すぐマネタイズの話になってしまう風潮」が好きになれません。

「お金になる」というのは悪いことじゃないのだけれども、「お金が絡まないからこそ、言いやすいこと」っていうのも、確実にあるわけで。

プロの書評家さんたちは、それが仕事であり、収入源であるがゆえに、率直な評価を言いにくくなってしまう、ということがあるそうです。

どんなに「つまらない」と思っても、その本の著者とか編集者、出版社との今後の関係を考えると、あからさまに「ダメ出し」できない。

ネットで話題になったサイトが、広告を載せたり、IT関係の会社から「仕事」をもらったりすることによって、なんだかつまらなくなっていくのを、僕は少なからずみてきました。

ネットの世界で「老害」として生きるということ - いつか電池がきれるまで

僕もブログにおいては誰の広告も仕事も入れたくない。時々献本を頂くので、感謝の意を込めて書評を書くことぐらいだけ。それ以外は一切考えたことがない。

fujiponさんの言う通りで、誰かの立場を気にしたら、言いたいことが言えなくなるじゃん。言葉のエッジが溶けてキレがなくなる。そんなのつまらない。この考え自体が少数派なんだろうけど・・・。

簡単にいえば、自動車ライターが雑誌媒体の仕事をもらって、その雑誌の背表紙に掲載されたクルマの悪口を書くなんてやっちゃいけないことでしょ。転職エージェントに踊らされない技術 - GoTheDistanceっていう記事を書いたことがあるけど、もし僕がDoDAや@type等から広告掲載の仕事をもらってたら、流石に書けない。自爆テロみたいなもんだから。でも、あの記事大好評なんだ、転職エージェント側からも。やったぜ。

言いたいことが言えないのもつまらないけれど、言いたいことをネットで言うってのは色々難しい。ひとり歩きする不特定多数の反響との適切な距離のとり方や、言いたいことと伝わったことのズレによる「なんだかなぁ」という気疲れ、それに何よりも、ブログよりも大切なことは人生にいくらでもある。

僕は特にSI業界の上流と下流の分断を批判し続けておりますが、ダメ出しって実はすごい難しいんですよ・・・。褒めるより10倍難しい。「それよ!それがあかんのよ!」っていう批判の的確さで共感を頂けるのは、その批判が生産的であることや当事者の立場に則した内容でないと困難。一歩間違えると即炎上だし、狼少年化しちゃう。悪い意味で「またおまえか」ってやつです。

・・・でも僕は、池上彰さんっぽい事ができたらってちょっと思ってる。テレ東の選挙特番で無双する池上彰さんのように、みんなが言いにくいことをバシっと言っちゃって、巡り巡って自分が所属するIT業界の自浄作用を少しでも促せるなら、万々歳なのだ。いろんな企業さんが僕の記事を使って、メッセージを発信してくれているからさ。

これからも自由なポジションから繰り出されるキレとコクのある文章をお楽しみ頂けたらと思います。

SQLを学習できるWebサービスを作りました。